Menu

感染対策の取り組み

Home

歯科医院で取り組む感染対策

歯科医院で取り組む感染対策

歯科治療行なう中で、手術をすることはありませんが、治療に使う器具・器械には必ず唾液や血液が付着します。 そのため、血液に接触すると感染する細菌やウィルスには特に注意が必要です。もし治療器具の滅菌や消毒が不十分だと、その細菌やウィルスから、エイズ(後天性免疫不全症候群)やB型、C型肝炎等の危険な病気も含まれています。このような細菌やウィルスは間違いなく除去しなくてはなりません。
細菌やウィルスを除去するため、滅菌処理を行なうと、器具の寿命を著しく消耗させ、歯科医院としては経費がかさみます。
しかし当院では、患者さんに安心、安全な治療を受けていただきたいという思いで、滅菌消毒をはじめとする院内感染予防に力を入れております。

当院で気をつけている6つのポイント

あなたがもし歯医者さんだったら、細菌やウイルスに感染している器具で、大切な家族の歯を治療できますか?
当院は、来院していただくみなさんを「大切な家族」だと思い、安心・安全な治療を受けていただきたいという思いから、消毒・滅菌をはじめとする院内感染予防に力を入れています。
患者さんのお口に一度入った器具は、院内感染の経路を断つために、患者さんごとに消毒・滅菌、または可能な限りのディスポーザブル(使い捨て)製品を利用してます。

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその1

衛生面を考え、テーブルに置くものを最小限に!

衛生面を考え、テーブルに置くものを最小限に!

削るバーやお口に入る器具は患者さんごとに消毒・滅菌しているため、使用していないものはテーブルの上になるべく置かないようにしています。
(医院によってテーブルの形状が異なります。)

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその2

衛患者さんごとに基本セットを準備!

衛患者さんごとに基本セットを準備!

殺菌が終わった器具は滅菌パックで保管されます。
(医院によっては使い捨てのトレーや「滅菌ケース」と言われる箱状のものに入れていたり、殺菌灯で保管する医院もあります。)

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその3

患者さんごとに滅菌・殺菌しています!

患者さんごとに滅菌・殺菌しています!

ここは特に重要です!
歯を削るドリルは精密機器のため滅菌すると寿命が短くなりますが、感染予防のため患者さんごとに滅菌しています。

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその4

グローブは患者さんごとに使い捨て!

グローブは患者さんごとに使い捨て!

診療は必ずグローブを付けて行います。
患者さんのお口の中を触りますので、もちろんグローブも患者さんごとに使い捨てをしています。

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその5

紙コップやエプロンなどは使い捨て!

紙コップやエプロンなどは使い捨て!

使い捨てができるものは、できる限り使い捨てを使用することを心がけています。
(エプロンに関しては使い捨てではなく、しっかり滅菌処理を行って使用している医院もあります。)

患者さんに見て欲しい、知って欲しいポイントその6

患者さん退出後、イスやテーブルを丁寧に拭き上げ!

患者さん退出後、イスやテーブルを丁寧に拭き上げ!

患者さんが退出された後にも、しっかり丁寧に拭き上げ、清潔な状態を保ちます。

お願い
当院では感染対策にコストをかけて、取り組んでおります。
そのため、当日キャンセル・無断キャンセルはおやめ下さい。
皆さまのご協力をお願い致します。

当院の滅菌作業に関して

そもそも消毒と殺菌と滅菌って何が違うの?

みなさんが日常、聞いたり、使ったりする、消毒・殺菌・滅菌という言葉があると思います。
その言葉にはそれぞれにちゃんとした意味があり、違いがあります。
その違いについて少しお話ししましょう。

細菌を弱めること

上記の説明にもありますが、

上記の説明にもありますが、

・消毒…細菌の活動を弱めること。
     身体に有害な物質を除去、または無害化することです。

・殺菌…特定の細菌を殺すこと。
     病原性や有害性を有する糸状菌、細菌、ウイスルなどの微生物を死滅させる操作のことである。

・滅菌…すべての細菌を死滅させること。
     増殖性を持つあらゆる微生物を完全に殺滅、または除去する状態を実現するための作用・操作
     のことです。

当院で行っている滅菌作業

当院で行っている滅菌作業

当院では、オートクレーブ、DACユニーバサルDACプロフェッショナルの3つの機材での滅菌作業を行っております。
莫大な費用がかかるということもあり、3つもの機材で滅菌作業を行っている歯科医院は珍しく、日本全国でも数えるくらいしかありません。

しかし、当院では患者さん・医療従事者との院内感染の可能性を断ち切るために、使用器具の滅菌作業に力を入れています。
また、当院では第2種滅菌技師に認定された歯科衛生士が在院しています。(右記の画像を参照下さい。)

これも、みなさんを「大切な家族」と思い、安心・安全な治療を受けていただきたいという当院の思いから生まれた結果だと思っております。

top